こんにちは。
卓越キッチンです。
この記事を書いている本日は、クリスマス★
魚を使ったクリスマスメニューをご紹介していきます。
本日もよろしくお願いします。
Contents
◆メカジキとチンゲン菜のクリームソース(食材)
食材はコチラ
・生メカジキ 1人前1切れ
・チンゲン菜(2束)
・ハーブミックス
(S&Bの市販のもの。スパイス売り場に必ずあります)
クリームソース
・牛乳200cc
・バター 10g
・小麦粉 大さじ1
・コンソメ顆粒 小さじ1
・塩少々
・ブラックペッパー少々
・パルメザンチーズ 小さじ1
●調理工程
①メカジキ(片面)に塩少々、ハーブミックス少々を適量まぶします。チンゲン菜は、茎を取って葉を1枚ずつ取り分けておきましょう。
②フライパンにオリーブオイルを大さじ1ほど入れ、メカジキを両面強火で焼いたら火を止めて蓋をして10分じっくり余熱で火を通します。
③別のフライパンにバターを入れて溶けてきたらチンゲン菜を入れ、小麦粉を入れます。
※本当はふるいにかけた方が良いのですが、そこまでダマにならないので、そのままでも大きな失敗にはなりません。
④上記でご紹介した牛乳、コンソメ、パルメザンチーズを入れます。
ドロッというよりトロっとするぐらいが頃合いです。牛乳の量で調整していきましょう。コンソメを入れて味見をし、薄いようなら塩で調節しましょう。辛くなりすぎると失敗の元なので、味見を繰り返して調節するようにしてください。
⑤盛り付けて完成
余熱で火を通したメカジキをお皿の中央に盛り付け、チンゲン菜で円状に囲い、最後にクリームソースをかけて、ブラックペッパーを振れば完成です。
このクリームソースは、白身魚、貝類にも合うので汎用性が高い味付けの一つです。パスタを和えてクリームパスタも同様にとろみの調節一つで作ることができます。
今回は、メカジキでご紹介をしておりますが、そのほかの魚介類でも試してみてください。
卓越キッチン