こんにちは。
卓越キッチンです。
寒い季節に日本酒と合わせたいもの。
お酒好きの方は、頷いてもらえると思いますが、「西京焼き」なんていかがでしょうか?漬けてあるものを買って焼くのも良いのですが、本記事では、料理苦手な方でも簡単に作れる西京焼きをご紹介いたします。
購入するなら、築地の西京漬けがおススメです。
◆西京焼きを仕込もう ヤオコースーパーの冷凍銀だら
今回使用する魚は、「銀だら」
※ヤオコースーパーでアメリカ産の銀だらがお手頃価格で売っている時があるので、今回もそれを使用しております。解凍品なので、しっかり解凍してから使いましょう。
①仕込みのポイント
銀だら全体に塩を振り、20分常温で放置して、中の水分を出しましょう。
味噌の味が入り込みやすくなるので、中身までしっかり味がいきわたるようになります。
②味噌の調合
銀だら4切れに対して
・白味噌 130グラム~150グラム
・みりん 大さじ1
・日本酒 大さじ1
・味噌汁用味噌 大さじ1
上記をしっかり混ぜ合わせて完成です。
③漬け~焼くまで
先ほど調合した味噌を、ゴムベラで丁寧に塗っていきます。
全ての面に均等に塗っていきましょう。
塗り終えたら、ラップで銀だらを包んで、半日~1日置きます。
このまま冷凍するのもOKです。1ヶ月は美味しく召し上がることが出来ます。
それでは、最後の焼きの工程に移っていきましょう。
漬け終わったら、味噌をしっかりキッチンペーパーで拭き取ります。
味噌が多く残っていると焦げの原因となるので、丁寧に拭いてあげましょう。
全体が黄色がかっていて、味噌がしみ込んでいるのがわかります。
後は、グリルで9分かフライパンにクッキングシートを敷いてじっくり焼くかのいずれかで焼いてください。
個人的には、グリルの方が裏返す必要がなく、ムラなく火が入るので美味しいと思います。
グリルの場合は、焦げてないか確認しながら焼いていきましょう。
写真の状態で焼けているのですが、バーナーをお持ちであれば、焼き目をつけると美味しそうに仕上がりますよ。
備え付けは、出汁巻きと寿司がりを添えて完成です。
日本酒と合わせて舌鼓を打ってください。
おせちや正月料理としても活躍してくれますね!
卓越キッチン